管理番号 | 新品 :50902561 | 発売日 | 2024/09/07 | 定価 | 9,500円 | 型番 | 50902561 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
十代大樋長左衛門(年郎)作 裏千家御家元 鵬雲斎彫字「本来」白釉香合です。 今日庵書付箱になります。 高さ約 4㎝ 幅約 6.5㎝ あくまでも素人の計りになります。 共箱、共布があります。 鵬雲斎 ほううんさい 茶道裏千家十五世家元。大正12年(1923)京都生。十四世家元淡々斎宗室の長男。幼名は政興。同志社大学卒業後、ハワイ大学で美学を専攻。『茶の精神』等の著書がある。 大樋長左衛門(年郎) おおひちょうざえもん(としろう) 1927- 昭和後期-平成時代の陶芸家。 昭和2年10月28日生まれ。加賀楽焼(らくやき)の大樋焼9代大樋長左衛門の長男。昭和25年日展に初入選,57年文部大臣賞。この間の44年金沢美術工芸大教授。60年花三島飾壺「峙(そばだ)つ」で芸術院賞。62年10代長左衛門をつぎ,平成2年大樋美術館をひらく。11年芸術院会員。石川県陶芸協会会長,日展常務理事審査員などをつとめる。16年文化功労者。23年文化勲章。石川県出身。東京美術学校(現東京芸大)卒。本名は奈良年郎。 #大樋焼 #大樋長左衛門 #鵬雲斎 #裏千家 #茶道具