管理番号 | 新品 :88279128 | 発売日 | 2024/10/04 | 定価 | 46,000円 | 型番 | 88279128 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
デイスビの現物を送ってくださる条件でオーバーホールいたします。納期はなるべく早く出来るようにしますが1ヶ月ください。決済確認後に部品をオーダーしますので部品到着まで2週間の時間をいただいています。
画像のデイスビはボッシュ品番0438101012 6気筒ですが
その他のディストリビューターもオーバーホールいたします。デイスビの番号をお知らせください。お調べいたします。
この部分は燃料系の特に燃圧に関係する部分になります。
新車からもう20年以上一度も交換していなければおそらく内部のダイヤフラムがヘタっていると思われます。
このダイヤフラム 流石にメルセデス、致命的なところまではいかずなかなかデイスビまで特定するのは難しいです。
走行距離が少なくても長い間眠っていた車両もダイヤフラム の交換が必要かと思います。
この部分を改善しないと本来のメルセデスを味わうことは難しいと思います。
どうしてもダイヤフラムが疲労してしまうと各気筒に適正な燃料が供給されずエンジンに微振動が起こります。
この微振動はエンジンマウントや電気系の部品を交換しても完治はしません。
エンジンマウントを新品に交換してもエンジンの微振動が治らない場合かなりこのダイヤフラムの可能性は高いと思われます。
エンジンの振動にはいくつか種類があります。
オーバーボルテージリレーの不良によるエアバルブ不動の始動初期振動、インジェクターの詰まりによる不整脈とは関係ありませんのでお間違えなく。
落札金の内訳は
部品代
分解組み上げと調整代
最終稼働テスト代
希望によりワンウェイバルブも交換します。
交換代込みプラスとなります。
K KEジェトロニックは非常に複雑で繊細な仕組みとなっていてそれ故になかなか不都合の原因特定が難しいです。
そして、燃圧が重要になります。
無駄な部品のコストを抑える為にもオーバーホールをお勧めします。余談ですが、メルセデス社によるとエンジンよりボディーという言葉があります。セーブした整備代で足まわり等のメインテナンスをして復活してあげてください。
間違えのないオーバーホールをいたします。
ノークレーム、ノーリターンでお願いいたします。
(2020年 2月 29日 0時 49分 追加)
w123 デスビ番号0 438 100 102 オーバーホール対応できます。
(2020年 3月 18日 18時 42分 追加)
3月18日現在 部品の在庫が少ない様です。オーバーホールを検討している方はお早めにお願いします。
(2020年 7月 21日 0時 20分 追加)
コロナの影響で部品の入手に非常に時間がかかっために、部品をその都度多めにオーダーしています。
4気筒6気筒8気筒各ディスビ常時数セット確保しています。
納期は1週間から10日で対応いたします。